新入社員研修

当社の研修は、一人ひとりのスキルに合わせた最大6ヵ月間の個別プランニング制です。
個々の能力を最大限に高めるカリキュラムが待っています。

最新の環境を用意し、高度な技術を身につけてもらいます。
※毎年、一人ひとりにあわせたプランを作るため、下記は参考スケジュールです。

4月 経験者も未経験者も、まずは自分のパソコンを組み立てることから!

パソコン組み立て

今後自分の使うパソコンを、最新の部品で組み立てます。
組み立てた高性能なパソコンを使い、最新の部品を使い組み立てます。
パソコンの内部理解を深め、愛着をもって使える一台にしましょう。

社内ルール・ビジネスマナー

社内のルールや、ビジネスマナーなどを学びます。
社会人と学生との、意識の違いを身につけましょう。

5・6月 業務で必要な技術を、演習などを通して身につけます。

情報技術(IT)

コンピュータ、ソフトウェア開発について学びます。

社内ルール・ビジネスマナー

C言語、Javaなどのプログラミング言語の使い方を学び、演習問題を通して身につけます。 プログラミング初心者が、基本から理解できるカリキュラムになっています。

7月 新入社員の力だけで、企画から納品までの流れを体験します。

グループ演習

新入社員だけで行うプロジェクトで、期間は約1ヵ月です。企画立案から納品にいたるまでを体験します。 それまでの研修にはない、"グループで"1つのものを作る研修です。

グループ演習後には、演習成果を紹介するページを作成します。

8・9月 さらに技術を磨くため、より実践的な研修が始まります。

OJT(プロジェクト仮配属)

実際のプロジェクトに配属され、実践的な技術を学びます。 プロジェクトにより内容は異なりますが、社外で行われるミーティングへの参加、業務文書作成、 プログラムテストなど様々な体験を通して技術を身につけていきます。

10月 ここからが本当のスタート!

正社員としてのスタート

真のSEを目指して、チームの一員として力を発揮してください!プロジェクトでの活躍を期待しています!

情報技術者試験

基本情報技術者試験(取得済みの方はその上級試験)を受験します。合格しましょう!